[TOC]

コミュニケーション有能への進化(1)

コミュニケーション不能と外部的共通項

  コミュニケーション不能は、これまでの人類の一般的な特性である。ちょっと前までは人類全員がコミュニケーション不能者であり、今の人類は圧倒的多数のコミュニケーション不能者と少数の“コミュニケーション有能志向者”の二種類が存在する。後者の種類の人類は、双方向的〜多方向的な高速広域コミュニケーションメディア技術の今後の利用拡大の予感を、その志向の根拠として持っている。

  お互いが目の前にいるような、超狭域の人間関係でも、それがコミュニケーション有能になるためには広域的なコミュニケーション領域を各人の想像力の中に持つ必要がある。なぜならば、そのような、極限的に広域的な他者関係の存在こそが、これまでの人類のコミュニケーション不能の補完的産物であった外部的共通項を、究極的に超克できるからである。

  二種類の外部的共通項がある。ひとつは、暴力的強制力を伴う政治権力である。ご存じのように20〜21世紀の今日では、国家間に伝統的に存在するコミュニケーション不能や、ひとつの国家内の政治権力の極端な低質化を、外部から補完する上位的政治権力も生まれ育ちつつある。

  もうひとつの外部的共通項は、普遍的交換財、お互いが普遍的交換財として認めた交換財、すなわち貨幣である。ただし、貨幣を、政治権力の別の実装形式、別の利用形式と見なすならば、外部的共通項が二種類あるという見方は、非本質的な俗論として退けられる。一元論的な外部的共通項論に立つならば、貨幣は普遍的権力というチョコレートのかけらである。

  今日の世界の一部では、反米とか、グローバライゼイション=アメリカナイゼイションであることへの反対とかいう論調や、暴力行為すら伴う思想的動向がある。しかし、彼らは全員、見当外れである。なぜならば、正しくは、「それ」のたまたまの実現形が、今たまたまアメリカおよびドルという形を取っているにすぎないからだ。外部的共通項は、時間の経過とともに、そのカバー範囲を広めていく。その、現時点での向広域フロンティアが、たまたま、アメリカという形、ドルという形をとっているにすぎない。グローバライゼイション、すなわち広域化する外部的共通項は、相対的な狭域のローカル権力(ローカル政治権力、ローカル経済支配、ローカル貨幣、…)の相対的な無能や腐敗や非人間性/抑圧性等に乗じて、誰がどう反対しようとも有無を言わせず侵襲していく。だからすなわち、反グローバライゼイションの論調は完全なナンセンスである。

  地球上に、コミュニケーション有能を志向する者が今後圧倒的に増加し、彼らが実際にコミュニケーション有能になり、人類の伝統的宿痾であった外部的共通項を最終的に克服できるためにも、「それ」(外部的共通項)は、究極的な広域化、すなわちグローバライゼーションを達成し、グローバライゼーションを達成した「それ」が、人びとの日常の生活と心の中に普及浸透定着しなければならない。

★★[饅頭よりもマクドナルド]★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  そもそも、外部的共通項はグローバル化するものなのである。この日本列島も、数百年前までは複数のローカリティの寄せ集めであったものが、血で血を洗うようなことを重ねながら、“統一日本国”というグローバリティが形成されていったのだ。昔ほど、各ローカリティの規模は小さい。始原的ローカリティを懐かしむ、いとおしむのも、気分として悪くはないかもしれない。しかし、原則として、あらゆるローカリティというものは、それを超えるグローバリティによってしか克服できない固有の“悪”を抱えているのである。だから、準一般的に言って、かつきわめて相対的にではあるものの、ローカリティは悪、グローバリティは善である。歴史上のあらゆる時点&地点で、相対的グローバリティは複数の相対的ローカリティにとっての外部的共通項であり、したがって調停者であり、したがってそのことだけをもってしても、“より善”なのである。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  しかし、人類が元々、資質的にかつ機構的にかつ最初からグローバルに、コミュニケーション有能者であったならば、そもそも、外部的共通項の形成とその肥大化、という歴史的歩みそのものが、必要なかったのだ。逆に言えば、血で血を洗う云々のグローバライゼイションの残酷無惨を抑止できなかったわれわれのそれは、われわれの本質であったコミュニケーション不能の当然の報いと言わざるべけんや、なのである。

  今、仮に、グローバライゼイションの歩みを抑止できたとしたら、その後に残るものは、さまざまなローカリティの、ローカル権力らの、そしてローカル共同体の、コミュニケーション不能的旧態的“諸悪”のみである。

  次回は、外部的共通項のひとつの大きな現象形であるところの、貨幣、ないしユダヤ的なるもの、について考察してみよう。

[TOC]
|02/10月のエッセイ| |02/11月のエッセイ| |02/12月のエッセイ| |03/1月のエッセイ|
**03/2月は時間が取れず、本欄を書けませんでした!**