[TOC] 2006 June コミュニケーション有能への進化(35)Web 2.0 は供給者技術への退化にすぎないWeb 1.0の初めのころですが、大きな書店のパソコンコーナーのさらにプログラミングのセクションに、プロのプログラマではないふつうの女性たちの姿をつねに見るようになった。彼女たちのお目当てはHTMLの参考書だった。まだ、“プロの”Webページ制作者という職業がないころです。 彼女たちはホームページを作りたくて、書店を訪れた人たちです。ふつうの女の子や若い主婦たちが自分のホームページを自分で作ることが、そのころ流行っていた。 そのころはHTML 1.0で、今はHTML4.1 だ。それだけではない。CSSがある、JavaScriptがある、Flashがある、そしてまた“高度な”Web アプリケーション技術がある。 こういった“要素増大”の中には、CGIによる対話性の導入を除けば抜本的に新しくて重要なものはなにもない※。ほとんど、デザイン的要素の複雑高度化である。何かを単純に表現していくためには、HTML 1.0の言語要素だけで十分である。HTML 1.0では表現できない、あるいは、ものすごく表現しづらい、というものは何一つない。 〔※:ただし、対和性はメールリスト等で十分に実現可能であった。Linuxの生成史を見てみよ!。ブログとWikiとRSSとAJAXとCGI掲示板で、Linuxのようなものの健全な生成は果して可能であろうか?。〕 そもそもHTTP/HTMLによるいわゆるハイパーテキストの技術というものは、広義のマスメディア企業の専門技術者が扱うための専門的な高級な技術としてではなく、そこらのふつうの人、その人本来の仕事に一日のほとんどを忙殺されている人が、ハイパーテキストリンクや図表のあるドキュメントを手軽に作るために考案されたものである。断じて、プロのための技術として考案されたものではない。それは、一般市民の日常技術である。 HTML 1.0は、それぐらい簡単で易しいものだったのである。 というわけで、表現技術や表現機械というものは、一日や一年の時間を10とすると、その10まるまるを費やして習得し操作するものではなく、1 ぐらいの時間努力で習得操作できるものでなければならない。前者、すなわちプロの技術や機械というものは、今日いよいよ…もっとも目立つ騒がしいところでは…マスメディア化しつつあるインターネット/Webも含め、マスメディアの、すなわち古典的供給者のモメンタムに奉仕するものでしかないのである。 ものすごく複雑高度で高価な、ひとにぎりの専門技術者だけが操作する技術と、その受け身のユーザやオーディエンスにすぎない無力な多数市民という古典的乖離へと、パーソナルコンピューティングとネットワーキングが退化していくことを、私は危惧する。 ほんとうは、いよいよやさしい、いよいよ簡単な、いよいよ安価な技術こそが必要である。 私は真剣に、Web 2.0への退化ではなくWeb 0.5への「進化」と、その確立と普及を提唱したい。 p.s.1 たとえば放送局の放送設備、放送機器、それに放送技術、どれもご存じのように、重厚巨大で、複雑で、まことに高価なものであります。あんなもん、われわれ買えませんし家に置けませんし使えません。で、メディア技術ないし情報技術は、そろそろ、あんなもんでなくていいではないですか。私にも、あるいはそこらの主婦や女の子にも買えるし使いこなせるもんであってよい。そういう方向性をこそ、情報技術の進化と呼ぶなら、Web 2.0はまさしく、Web技術の複雑巨大放送局化(高度専門家化)でありますから、進化でなく退化と呼ぶのが、まっことふさわしいのであります。決して奇をてらった言い方ではないことを、ご理解いただきたい。 Web 2.0は、巨大放送局の放送設備的なWeb技術でありまして、一般人のための一般的なメディア使用技術ではありません。プロにとっても、勉強量のめちゃ多い、相当面倒な技術ですが。 p.s.2 そもそも、人間の表現は、技術的経済的制限の中で工夫をこらして、味わい豊かになっていく。ゲームも、最近のぜいたくなマシンになって、初期の素朴なファミコンの何倍もおもしろくなった、なんてことは絶対にない。ぜいたくマシンは、ゲーム産業の斜陽を招いたと言える。ゲーム産業に金をかけることが、機械や技術の高級化に金をかけることであってはならなかったのだ。今これを言っても遅いが。 --この稿未完-- [TOC] |02/10月のエッセイ| |02/11月のエッセイ| |02/12月のエッセイ| |03/1月のエッセイ| |03/3月のエッセイ| |03/4月のエッセイ| |03/5月のエッセイ| |03/6月のエッセイ| |03/7月のエッセイ| |03/8月のエッセイ| |03/9月のエッセイ| |03/10月のエッセイ| |03/11月のエッセイ| |03/12月のエッセイ| |04/1月のエッセイ| |04/2月の????| |04/3月のエッセイ| |04/4月のエッセイ| |04/5月のエッセイ| |04/7月のエッセイ| |04/9月のエッセイ| |04/10月のエッセイ| |04/11月のエッセイ| |05/2月のエッセイ| |05/3月のエッセイ| |05/4月のエッセイ| |05/5月のエッセイ| |05/6月のエッセイ| |05/7月のエッセイ| |05/8月のエッセイ| |05/9月のエッセイ| |05/10月のエッセイ| |05/11月のエッセイ| |05/12月のエッセイ| |06/01月のエッセイ| |06/02月のエッセイ| |06/03月のエッセイ| |06/04月のエッセイ| |06/05月のエッセイ| |