【「リアルタイム社会保障」の提唱】
政治と呼ばれる社会調整機能の最重要な役目の一つが<所得再分配>です。年金や健康保険のような基本的社会保障も、最大枠の所得再分配施策の一環として考え、保険税や年金積立金のような個別的専用的な…そして過去からの…拠出金に依存しない、つねにリアルタイムな保障充当をすべきです。現在主流である、過去からの拠出金に依存する方式…そしてそれを拠出した/しなかった(現実=="できなかった")によって受益資格の有無が峻別される方式…は、すでに現状(“破綻的な”現状)で明らかなように、重要な矛盾や問題点を抱えています。完全にリアルタイム制+全員受益資格者化にするためには、現在の拠出金(保険税、年金積立金、等)に相当する額を、一般税としてリアルタイムに確保しなければならない。それには、スウェーデンのような高福祉国の先例から学べるだろう。単純な消費税ではなく、それがある種の奢侈税の性質も持つと、税制そのものも所得再分配施策の一環として機能しうるだろう。(080101追記)
2008年1月に日本経済新聞社の研究報告として発表された「基礎年金を消費税で充当」は、この提唱と似て非なるものです。本提唱は、福祉&社会保障の一元化/完全リアルタイム化であり、古典的な科目分類(年金, 生活保護, 健康保険, 等々)や個別的な制度/概念を基本的にまずすべてリセットします。そして、必要なところへ必要な額を充当していきます。ひとつの大きな心臓のように拍動する「社会保障プール」をイメージするとよいでしょう。社会保障/福祉の原則一本化により、行政人員、組織、諸手続きの複雑さ、コンピュータシステムなどなどが今の1/5以下に縮小する、そんなイメージです。
私のつねに断片的なニュース接触によれば、2008年アメリカ大統領選挙で、途中で降りた候補の一人が、そういう、社会保障社会福祉の完全一元化+原資のリアルタイム税担保化を主張していたと思うんだ。
(080507付記)そして、ヒトが生きていくためと社会安定のための所得再分配の動きは、社会というものの自動的自己調節機能(*)として完全オートマチックな仕組みであるべきです。個人々々が個々の制度を“知って”いて、制度どおりに事前に正しく行動(登録、納付、エトセトラエトセトラ)しないと、社会のセーフィティネットから落ちこぼれてしまうという、現在の「オートマチック落ちこぼれ」を皆無にすべきです。そして「オートマチックサポート」へと180度変えるべきです。“そういうことを個人がいちいち知らなくても・考えなくても・意識しなくても、たまたま金があろうとなかろうと、ふつうに生きていける人生”--これを実現すべきではないでしょうか。
(*:川の底に小さなくぼみができると、そこへ泥や砂などが流れ込んでいって自然にくぼみがなくなり、平らになる、そんなイメージですね。)
私も、事前に自分のことを賢く考え賢く行動するタイプじゃなかったので結果的に無年金者です。それに、国民年金も国民健康保険も、積立金や保険税を払えない人が数パーセントでなく数十パーセントもいる事実は、それらが社会保障の仕組みとして良質ではないことを示している。ほんとうに、真剣に、「深耕」が必要な分野だ。もちろん、数パーセントだったら現状のままでよい、とは言えませんが。
|